10/4 FNMと10/5 小旅行記
2013年10月5日 TCG全般今回のFNMで何の成果も得られませんでした!!(挨拶
というのは冗談にしても久々の惨敗でしたとさ。
使用したのは手持ちのカードで組んだ赤緑ミッドレンジ。
①黒赤除去コン ×× 生命散らしと各種除去がよく刺さる
②黒青波使い ×○× 波使いがプロ(赤)ということをわからされる
③黒緑ミッドレンジ ×× 自分の墓地を相手に活用される
0-3。隣の芝生は黒かった・・・特にきつかったのは黒緑。
一番の失敗は緑神を買ってでも突っ込まなかったという致命的な構築ミス。
どんだけマナレシオ良くてもチャンプブロックされ続ければお察し。
相手はロットロで耐えて生命散らし等でクロック&鞭でリアニなので、
時間が経てば経つほど有利になる作りのように見えた。
単純に出して強いCIP持ちが多いのも強みの一つ。
つか鞭が強すぎる。黒なら必ず積む思考囲いのケアが余裕で可能。
多分墓地対策は今後サイドに必携レベルになりそうな気がする。
あと引いた白神と神々の憤怒で足りてなかった分の冒涜の悪魔をトレード。
急な申し出に応じてもらっただがぁさん、ありがとうございました。
帰宅後すぐにそれらを使った黒いデッキを組んだのは言うまでもない。
-----------------------------------
土曜日は起きて半田の赤レンガ工場を見学に家族連れ出してドライブ。
テレビで見たダイナーで昼飯食おうと思ったらやってなかったためコメダへ。
エビカツサントはうまかったです(小並
道中迷いながら現場へ到着。本日のカブトビール完売の張り紙でがっくり。
何度か中継とかで見たことあったけど実物はやっぱり雰囲気が伝わるね。
改修してしまえば外見同じで別物に成り果てるので今日見れてよかった。
帰りに寄り道してホビステささしまでお買い物。
足りない思考囲いは1枚しか在庫にない(Foil¥9,000は在庫あり)ので
その分だけお買い上げ。ついでに黒神と鞭とその他を購入。
一緒に買ったテーロス(英)3パックは神々の憤怒・クルフィックス・黒白土地
昨日の分から見てもまぁ悪くないんじゃないかな。
やっぱり英語版のあの印刷の匂いが好きなんだよな・・・w
ちなみに買う予定だったカード買い忘れてまたがっくり ※今ここ
明日は買い物行って私服の衣替えの予定。
この時期は着るものをどうするかが問題だったりするから一仕事。
今回はこの辺でノシ
というのは冗談にしても久々の惨敗でしたとさ。
使用したのは手持ちのカードで組んだ赤緑ミッドレンジ。
①黒赤除去コン ×× 生命散らしと各種除去がよく刺さる
②黒青波使い ×○× 波使いがプロ(赤)ということをわからされる
③黒緑ミッドレンジ ×× 自分の墓地を相手に活用される
0-3。隣の芝生は黒かった・・・特にきつかったのは黒緑。
一番の失敗は緑神を買ってでも突っ込まなかったという致命的な構築ミス。
どんだけマナレシオ良くてもチャンプブロックされ続ければお察し。
相手はロットロで耐えて生命散らし等でクロック&鞭でリアニなので、
時間が経てば経つほど有利になる作りのように見えた。
単純に出して強いCIP持ちが多いのも強みの一つ。
つか鞭が強すぎる。黒なら必ず積む思考囲いのケアが余裕で可能。
多分墓地対策は今後サイドに必携レベルになりそうな気がする。
あと引いた白神と神々の憤怒で足りてなかった分の冒涜の悪魔をトレード。
急な申し出に応じてもらっただがぁさん、ありがとうございました。
帰宅後すぐにそれらを使った黒いデッキを組んだのは言うまでもない。
-----------------------------------
土曜日は起きて半田の赤レンガ工場を見学に家族連れ出してドライブ。
テレビで見たダイナーで昼飯食おうと思ったらやってなかったためコメダへ。
エビカツサントはうまかったです(小並
道中迷いながら現場へ到着。本日のカブトビール完売の張り紙でがっくり。
何度か中継とかで見たことあったけど実物はやっぱり雰囲気が伝わるね。
改修してしまえば外見同じで別物に成り果てるので今日見れてよかった。
帰りに寄り道してホビステささしまでお買い物。
足りない思考囲いは1枚しか在庫にない(Foil¥9,000は在庫あり)ので
その分だけお買い上げ。ついでに黒神と鞭とその他を購入。
一緒に買ったテーロス(英)3パックは神々の憤怒・クルフィックス・黒白土地
昨日の分から見てもまぁ悪くないんじゃないかな。
やっぱり英語版のあの印刷の匂いが好きなんだよな・・・w
ちなみに買う予定だったカード買い忘れてまたがっくり ※今ここ
明日は買い物行って私服の衣替えの予定。
この時期は着るものをどうするかが問題だったりするから一仕事。
今回はこの辺でノシ
テーロス剥いてますか?(挨拶
みつぶはぼちぼち剥いてます。最初のボックス以外塩分濃度高すぎ。
高血圧になっちゃうぜ?
前回の日記の予告どおりではないけど黒単考えてみた。
というかあんだけ土地が落ちると当たり前だけど多色化は難しい。
M10ランドは強かったんだなぁ・・・(しみじみ
【黒単コントロール v1.01】
4 生命散らしのゾンビ
4 冒涜の悪魔
2 死者の神、エレボス
2 影生まれの悪魔
3 アスフォデルの灰色商人
1 忌まわしき首領
4 思考囲い
2 強迫
3 破滅の刃
2 英雄の破滅
2 地下世界の人脈
2 骨読み
2 エレボスの鞭
1 闇の領域のリリアナ
1 堕落
3 ニクスの祭殿、ニクソス
22 沼
除去・手札破壊・ドレインと奥ゆかしい黒コン要素満載。
見ての通りCIP持ちを鞭打って再利用するプラン込み。
除去でビート、手札破壊でコントロールに対抗する。
ドロソ・思考囲いとライフリソースに多様してるので赤単はドレイン次第。
ドロソ減らして軽量除去を増やしてもいいかもしれない。
黒神様は相手の鞭含めたライフ回復対策なので強そうだけどどうだろうか。
マナフラするならハイソニア導入も検討か。重いけど。
ついでに黒t赤のビートも考えてみた。
【黒赤信心ビート v1.01】
4 ラクドスの哄笑者
4 苛まれし英雄
4 快楽殺人の暗殺者
4 生命散らしのゾンビ
3 モーギスの匪賊
3 冒涜の悪魔
2 死者の神、エレボス
1 アスフォデルの灰色商人
4 思考囲い
4 稲妻の一撃
3 戦慄掘り
4 血の墓所
4 ラクドスのギルド門
16 沼
前環境のゾンビのような高速ビートダウン。
並べるだけ並べてモーギスの匪賊でドーン!とか面白そう。
当然全体除去には弱い、ので思考囲いで先に抜く。抜かないと死ぬ。
あとは適当に火力叩き込んでクリーチャー除去ればいける気がしなくはない。
このデッキの黒神様はれっきとしたドロソです(キリッ
こっちのアスフォデルの灰色商人はほぼフィニッシャーのはず。
サイド後は黒赤ワンワンと交換して相手の墓地活用妨害とか面白そう。
生命散らし→殺戮遊戯ぶっぱしたい方はこちらがオススメかも。
ギルド門が喉に詰まるのは仕様ですのであきらめましょう。
まだまだ始まったばかりでメタどころかデッキもままならないけど、
そんな環境初期も面白いよね。ってことで金曜のFNMが楽しみ。
今日はこの辺でノシ
みつぶはぼちぼち剥いてます。最初のボックス以外塩分濃度高すぎ。
高血圧になっちゃうぜ?
前回の日記の予告どおりではないけど黒単考えてみた。
というかあんだけ土地が落ちると当たり前だけど多色化は難しい。
M10ランドは強かったんだなぁ・・・(しみじみ
【黒単コントロール v1.01】
4 生命散らしのゾンビ
4 冒涜の悪魔
2 死者の神、エレボス
2 影生まれの悪魔
3 アスフォデルの灰色商人
1 忌まわしき首領
4 思考囲い
2 強迫
3 破滅の刃
2 英雄の破滅
2 地下世界の人脈
2 骨読み
2 エレボスの鞭
1 闇の領域のリリアナ
1 堕落
3 ニクスの祭殿、ニクソス
22 沼
除去・手札破壊・ドレインと奥ゆかしい黒コン要素満載。
見ての通りCIP持ちを鞭打って再利用するプラン込み。
除去でビート、手札破壊でコントロールに対抗する。
ドロソ・思考囲いとライフリソースに多様してるので赤単はドレイン次第。
ドロソ減らして軽量除去を増やしてもいいかもしれない。
黒神様は相手の鞭含めたライフ回復対策なので強そうだけどどうだろうか。
マナフラするならハイソニア導入も検討か。重いけど。
ついでに黒t赤のビートも考えてみた。
【黒赤信心ビート v1.01】
4 ラクドスの哄笑者
4 苛まれし英雄
4 快楽殺人の暗殺者
4 生命散らしのゾンビ
3 モーギスの匪賊
3 冒涜の悪魔
2 死者の神、エレボス
1 アスフォデルの灰色商人
4 思考囲い
4 稲妻の一撃
3 戦慄掘り
4 血の墓所
4 ラクドスのギルド門
16 沼
前環境のゾンビのような高速ビートダウン。
並べるだけ並べてモーギスの匪賊でドーン!とか面白そう。
当然全体除去には弱い、ので思考囲いで先に抜く。抜かないと死ぬ。
あとは適当に火力叩き込んでクリーチャー除去ればいける気がしなくはない。
このデッキの黒神様はれっきとしたドロソです(キリッ
こっちのアスフォデルの灰色商人はほぼフィニッシャーのはず。
サイド後は黒赤ワンワンと交換して相手の墓地活用妨害とか面白そう。
生命散らし→殺戮遊戯ぶっぱしたい方はこちらがオススメかも。
ギルド門が喉に詰まるのは仕様ですのであきらめましょう。
まだまだ始まったばかりでメタどころかデッキもままならないけど、
そんな環境初期も面白いよね。ってことで金曜のFNMが楽しみ。
今日はこの辺でノシ
困ったときの検索ワード
2013年9月29日 TCG全般天高く みつぶ肥える秋(挨拶
この時期は食い物がうまい分食べ過ぎて増量が進んで困る。
久々にレコーディング&糖質制限しねーとだな・・・。
というわけでネタがないときの検索ワード。
2013年9月28日 22:42 テーロス 青白系
2013年9月28日 21:13 黒単スタンダード
2013年9月28日 18:51 スタン 黒単
2013年9月28日 18:15 m14 黒単
2013年9月28日 8:31 命散らしのゾンビ エレボスの鞭
2013年9月28日 2:40 忌まわしき首領 デッキ
2013年9月28日 1:24 黒単コントロール
2013年9月27日 21:11 忌まわしき首領 デッキ
2013年9月27日 14:36 嵐の息吹のドラゴン 高騰
2013年9月26日 1:43 忌まわしき首領 デッキ
2013年9月26日 0:50 黒単コントロール
概ねこのブログに求められてるものがわかる気がする。
t赤くらいでなんか考えるか・・・カード揃ってないけど。
今回はこの辺でノシ
この時期は食い物がうまい分食べ過ぎて増量が進んで困る。
久々にレコーディング&糖質制限しねーとだな・・・。
というわけでネタがないときの検索ワード。
2013年9月28日 22:42 テーロス 青白系
2013年9月28日 21:13 黒単スタンダード
2013年9月28日 18:51 スタン 黒単
2013年9月28日 18:15 m14 黒単
2013年9月28日 8:31 命散らしのゾンビ エレボスの鞭
2013年9月28日 2:40 忌まわしき首領 デッキ
2013年9月28日 1:24 黒単コントロール
2013年9月27日 21:11 忌まわしき首領 デッキ
2013年9月27日 14:36 嵐の息吹のドラゴン 高騰
2013年9月26日 1:43 忌まわしき首領 デッキ
2013年9月26日 0:50 黒単コントロール
概ねこのブログに求められてるものがわかる気がする。
t赤くらいでなんか考えるか・・・カード揃ってないけど。
今回はこの辺でノシ
たまには簡潔に(挨拶
すでに眠くて2回も日記保存しなかったから面倒になっただけという。
以下引いためぼしそうなところ。
神話ドラゴン
新エルズペス
白神
ポルポル
死の国のケルベロス
思考囲い
英雄の破滅
神々の憤怒
赤神ハンマー
新ジャッカルの仔
ぷち強いスクラーグノス
瞬速授与サテュロス
赤緑占術土地
青黒占術土地
青緑占術土地
信心土地
その他有象無象
そんなに悪くない、というか結構いいんじゃね?
大概いいカード引いたの嫁ってオチなんですけどね・・・。
今日は足向けて眠れないぞこりゃ。
例のダイスは店頭に大量に在庫あったから箱買えばまだもらえると思う。
ちなみに青白系は使う予定ないのでトレード出せます。
青いレア一枚も引いてませんが。
今日はこの辺でノシ
すでに眠くて2回も日記保存しなかったから面倒になっただけという。
以下引いためぼしそうなところ。
神話ドラゴン
新エルズペス
白神
ポルポル
死の国のケルベロス
思考囲い
英雄の破滅
神々の憤怒
赤神ハンマー
新ジャッカルの仔
ぷち強いスクラーグノス
瞬速授与サテュロス
赤緑占術土地
青黒占術土地
青緑占術土地
信心土地
その他有象無象
そんなに悪くない、というか結構いいんじゃね?
大概いいカード引いたの嫁ってオチなんですけどね・・・。
今日は足向けて眠れないぞこりゃ。
例のダイスは店頭に大量に在庫あったから箱買えばまだもらえると思う。
ちなみに青白系は使う予定ないのでトレード出せます。
青いレア一枚も引いてませんが。
今日はこの辺でノシ
9/20 FNM@こども楽園
2013年9月20日 TCG全般 コメント (1)R・I・P(挨拶
とは言えあのエンチャを張られたという話ではなく。
今環境ラストのFNMにいつもの黒赤ゾンビを引っさげて参加。
当然今回が黒赤ゾンビのスタンダード最後の日ってわけで・・・。
以下結果。
R1 BG活用アグロ(ジマさん) ○×○
R2 UGクロパー ○○
R3 ジャンドt白(Sakaiさん) ○○
の3-0で1位。 プロモ版実験体ゲット。
ここ最近で一番デッキとシンクロしてた気がする。これぞオカルト。
特にR3の脳食願望→生命散らし3連打はヤバかった。
最後のFNMはゾンビで全勝したいという想いが強かったので単純にうれしい。
それ以上に3戦とも楽しくゲームできたのでよかった。
本日の対戦相手の方々、ありがとうございました。
あと今日は成り行き的にFNM仕切ってたけど、進行難しいね。
みんな楽しかったならそれでいいんだけども。
明日は家の周りの草むしりおじさんになってる予定。
プレリ参加する人は楽しんできてください。
この3連休はおそらく新デッキの構想を練る時間になりそう。
他にもやらなきゃならんことはいっぱいあるけど、少しのんびりもしたい。
温泉行って心身ともにリフレッシュとかしたい。
来週はついにテーロス発売!
これはこれで酒がうまく飲めそうな週末になりそうな予感。
新しい環境も楽しく遊べることを祈りつつ、去り行く死者達に献杯。
今回はこの辺でノシ
とは言えあのエンチャを張られたという話ではなく。
今環境ラストのFNMにいつもの黒赤ゾンビを引っさげて参加。
当然今回が黒赤ゾンビのスタンダード最後の日ってわけで・・・。
以下結果。
R1 BG活用アグロ(ジマさん) ○×○
R2 UGクロパー ○○
R3 ジャンドt白(Sakaiさん) ○○
の3-0で1位。 プロモ版実験体ゲット。
ここ最近で一番デッキとシンクロしてた気がする。これぞオカルト。
特にR3の脳食願望→生命散らし3連打はヤバかった。
最後のFNMはゾンビで全勝したいという想いが強かったので単純にうれしい。
それ以上に3戦とも楽しくゲームできたのでよかった。
本日の対戦相手の方々、ありがとうございました。
あと今日は成り行き的にFNM仕切ってたけど、進行難しいね。
みんな楽しかったならそれでいいんだけども。
明日は家の周りの草むしりおじさんになってる予定。
プレリ参加する人は楽しんできてください。
この3連休はおそらく新デッキの構想を練る時間になりそう。
他にもやらなきゃならんことはいっぱいあるけど、少しのんびりもしたい。
温泉行って心身ともにリフレッシュとかしたい。
来週はついにテーロス発売!
これはこれで酒がうまく飲めそうな週末になりそうな予感。
新しい環境も楽しく遊べることを祈りつつ、去り行く死者達に献杯。
今回はこの辺でノシ
次期スタンのデッキを考えてみる
2013年9月19日 TCG全般くだらねぇとつぶやいて冷めた面して歩く(挨拶
今宵の月のように。エレカシ非常に懐かしい。
今夜は十五夜なので空を見上げてみたら綺麗な月が出てた。
団子は用意してないけど糖質取りすぎは脂肪の元なので気分だけ。
明日のFNMが今期最後のスタン構築ということで若干アンニュイ。
前回の日記に記したように思い入れがあるカード達が去るのは寂しいね。
とは言いながらもテーロスの発売も迫っているので次期スタンのデッキを
考えないといけないんだよね・・・。
手持ちで組めること+αで組めることが前提なので黒・赤・緑辺りが中心で。
①黒単
手札破壊+軽量除去+若干のフィニッシャー。
シンプルに強そうな思考囲い・英雄の破滅・冒涜の悪魔辺りがキーカード。
生き物並べてアスフォデルの灰色商人・忌まわしき首領なんかもいいかも。
信心メインで採用するならニクスの祭殿、ニクソスは欲しいところか?
緑がらみのデッキ相手にエレボスの鞭で生命散らしのゾンビとか
影生まれの悪魔を使いまわせばきっと強い(小並感
②黒緑アグロ
ロッテスのトロールとエレボスの使者を共鳴者に使うリアニ要素入り。
マナクリ経由エレボスの鞭と死の国からの救出で4ターン目に釣り可能。
CIP能力持ちを後者の生け贄に使えばちょっと幸せになれるかもしれない。
リアニはサブに考えて普通に殴っても良さそうなのもこの色の強みか。
軟泥は除去引くまでKIAIでがんばれ。あきらめたらそこで試合終了。
何よりエンチャ割れるのが一番偉い(白目
③黒赤アグロ
シンプルイズベスト的なアグロ。軽量~ミッドレンジまで。
黒ベースなら戦慄掘り・死の国のケルベロス・サイドに殺戮遊戯。
赤ベースならボロスの反攻者・神々の憤怒・嵐の息吹のドラゴンか。
ドラゴンが高騰不可避だと思われるので赤ベースは気合が必要。
神々の憤怒の流行次第だと魔鍵積んで4マナ域からのほうがいいかも?
その場合自分も神々の憤怒積みたくなるのはご愛嬌。
④赤単
ラクドスの哄笑者→灰の盲信者→ボロスの反攻者→モーギスの狂信者 ※NEW!!
安い・速い・強いの代名詞に近いデッキ。
槍の同型やマグマの噴出再録したし安上がりに組めそうなのがいいところ。
新規に始める人にもオススメしたいアーキタイプなのは間違いなし。
なお今後は現環境にいるようなタッチ緑は絶滅危惧種になりそうな予感。
さすがに赤緑アグロで1ターン目タップインはきついっしょ。
こんな感じ。ひとまず1箱開けて足りないパーツはシングルの方向性で。
とはいえ使える予算は限られるのでいろいろ考える必要があるのは仕様。
今後も安くて使えるカードに注目・発信していきたいところ。
金なけりゃないなりに頭使って勝つマジックはありだと思ってるからね。
ちなみにテーロスプレリは諸事情により今回も不参加。
雑用溜め込むと本当にろくなことがないぜ・・・。
今回はこの辺でノシ
今宵の月のように。エレカシ非常に懐かしい。
今夜は十五夜なので空を見上げてみたら綺麗な月が出てた。
団子は用意してないけど糖質取りすぎは脂肪の元なので気分だけ。
明日のFNMが今期最後のスタン構築ということで若干アンニュイ。
前回の日記に記したように思い入れがあるカード達が去るのは寂しいね。
とは言いながらもテーロスの発売も迫っているので次期スタンのデッキを
考えないといけないんだよね・・・。
手持ちで組めること+αで組めることが前提なので黒・赤・緑辺りが中心で。
①黒単
手札破壊+軽量除去+若干のフィニッシャー。
シンプルに強そうな思考囲い・英雄の破滅・冒涜の悪魔辺りがキーカード。
生き物並べてアスフォデルの灰色商人・忌まわしき首領なんかもいいかも。
信心メインで採用するならニクスの祭殿、ニクソスは欲しいところか?
緑がらみのデッキ相手にエレボスの鞭で生命散らしのゾンビとか
影生まれの悪魔を使いまわせばきっと強い(小並感
②黒緑アグロ
ロッテスのトロールとエレボスの使者を共鳴者に使うリアニ要素入り。
マナクリ経由エレボスの鞭と死の国からの救出で4ターン目に釣り可能。
CIP能力持ちを後者の生け贄に使えばちょっと幸せになれるかもしれない。
リアニはサブに考えて普通に殴っても良さそうなのもこの色の強みか。
軟泥は除去引くまでKIAIでがんばれ。あきらめたらそこで試合終了。
何よりエンチャ割れるのが一番偉い(白目
③黒赤アグロ
シンプルイズベスト的なアグロ。軽量~ミッドレンジまで。
黒ベースなら戦慄掘り・死の国のケルベロス・サイドに殺戮遊戯。
赤ベースならボロスの反攻者・神々の憤怒・嵐の息吹のドラゴンか。
ドラゴンが高騰不可避だと思われるので赤ベースは気合が必要。
神々の憤怒の流行次第だと魔鍵積んで4マナ域からのほうがいいかも?
その場合自分も神々の憤怒積みたくなるのはご愛嬌。
④赤単
ラクドスの哄笑者→灰の盲信者→ボロスの反攻者→モーギスの狂信者 ※NEW!!
安い・速い・強いの代名詞に近いデッキ。
槍の同型やマグマの噴出再録したし安上がりに組めそうなのがいいところ。
新規に始める人にもオススメしたいアーキタイプなのは間違いなし。
なお今後は現環境にいるようなタッチ緑は絶滅危惧種になりそうな予感。
さすがに赤緑アグロで1ターン目タップインはきついっしょ。
こんな感じ。ひとまず1箱開けて足りないパーツはシングルの方向性で。
とはいえ使える予算は限られるのでいろいろ考える必要があるのは仕様。
今後も安くて使えるカードに注目・発信していきたいところ。
金なけりゃないなりに頭使って勝つマジックはありだと思ってるからね。
ちなみにテーロスプレリは諸事情により今回も不参加。
雑用溜め込むと本当にろくなことがないぜ・・・。
今回はこの辺でノシ
闇は確かに隆盛ったか
2013年9月12日 TCG全般 コメント (1)
おそらく去年末に隆盛った(挨拶
ラクドスミッドレンジなんて言葉ができるくらいには。
テーロスの情報が出揃い始めて次期スタンも視野にいれるこの頃。
そして新ブロックが出るということは旧ブロックが落ちるということ。
なので今回はイニストラードブロックと自分についてのお話を。
みつぶがスタンダード復帰したのはアヴァシンの帰還から。
当時はヤフオクとかでカード落としてたりしてスタンのカードには一切
手を出していない頃。
ROに飽きた頃から身内達とプロキシ全開でカジュアルしてたりした。
Wiki自体はよく読んでいたので自分が引退したあとの環境やフォーマットに
ついての知識はなくはないレベルだった(と思う)。
ふとスタンダードを始めたくなったのは2012年のGWの帰省時。
パラディンと久々に会ってマジックしたときのこと。
カジュアルで組んだネクロディスクでデスタクとやって勝ったときに
「カジュアルデッキに勝てるわけないっしょwww」とか言われた。
まぁ当たり前の話なんだけど、その時考えたのが
「じゃあスタンダードで勝てば文句言い様ないじゃん」ということだった。
ワンチャンなくはないとは言え、今振り返ればあまりに無謀な話だと思う。
それでも無性にスタンダードがやりたくてたまらなかった・・・。
そして帰宅後近所に取り扱いのある店がないか調べ始める。
そして多治見にマジックを取り扱ってる店があると知り、久々のカード購入。
最初に買ったのはアヴァシンの帰還のイベントデッキ(黒単)×2。
家に帰って新しいカードでデッキを組める幸せを10数年ぶりにかみ締めた。
そしてFNMに参加するようになる。
ということで個人的にもの凄く思い入れのあるブロックです。
墓所這いとゲラルフを初めて見たときには
「最近の黒い生き物スゲー!」と水木御大の絵ばりに鼻息荒くもなった。
陰鬱というシステムもまたクールな雰囲気を出していたと思う。
クリーチャー特攻からの-13/-13や3マナ5点は非常に魅力的に見えた。
両面カードや奇跡など特有のシステムも今じゃ当たり前に思える。
でもそんな思い出深いブロックもあと2週間でスタンダードから去る。
去年のミラ傷ブロックの時には大したこともなく去っていったように思える。
(あまり自分のデッキに変化がなかったとも言えるが)
実際にテーロス後のデッキに関しては考えてはいてもしっくりこない。
パックあければなんかしらは組みたくなるかな?そのときに考えよう。
ひとまずは今環境最後のスタン構築のFNMの20日を楽しめるようにしよう。
最後に
思考囲い欲しい(白目
今回はこの辺でノシ
ラクドスミッドレンジなんて言葉ができるくらいには。
テーロスの情報が出揃い始めて次期スタンも視野にいれるこの頃。
そして新ブロックが出るということは旧ブロックが落ちるということ。
なので今回はイニストラードブロックと自分についてのお話を。
みつぶがスタンダード復帰したのはアヴァシンの帰還から。
当時はヤフオクとかでカード落としてたりしてスタンのカードには一切
手を出していない頃。
ROに飽きた頃から身内達とプロキシ全開でカジュアルしてたりした。
Wiki自体はよく読んでいたので自分が引退したあとの環境やフォーマットに
ついての知識はなくはないレベルだった(と思う)。
ふとスタンダードを始めたくなったのは2012年のGWの帰省時。
パラディンと久々に会ってマジックしたときのこと。
カジュアルで組んだネクロディスクでデスタクとやって勝ったときに
「カジュアルデッキに勝てるわけないっしょwww」とか言われた。
まぁ当たり前の話なんだけど、その時考えたのが
「じゃあスタンダードで勝てば文句言い様ないじゃん」ということだった。
ワンチャンなくはないとは言え、今振り返ればあまりに無謀な話だと思う。
それでも無性にスタンダードがやりたくてたまらなかった・・・。
そして帰宅後近所に取り扱いのある店がないか調べ始める。
そして多治見にマジックを取り扱ってる店があると知り、久々のカード購入。
最初に買ったのはアヴァシンの帰還のイベントデッキ(黒単)×2。
家に帰って新しいカードでデッキを組める幸せを10数年ぶりにかみ締めた。
そしてFNMに参加するようになる。
ということで個人的にもの凄く思い入れのあるブロックです。
墓所這いとゲラルフを初めて見たときには
「最近の黒い生き物スゲー!」と水木御大の絵ばりに鼻息荒くもなった。
陰鬱というシステムもまたクールな雰囲気を出していたと思う。
クリーチャー特攻からの-13/-13や3マナ5点は非常に魅力的に見えた。
両面カードや奇跡など特有のシステムも今じゃ当たり前に思える。
でもそんな思い出深いブロックもあと2週間でスタンダードから去る。
去年のミラ傷ブロックの時には大したこともなく去っていったように思える。
(あまり自分のデッキに変化がなかったとも言えるが)
実際にテーロス後のデッキに関しては考えてはいてもしっくりこない。
パックあければなんかしらは組みたくなるかな?そのときに考えよう。
ひとまずは今環境最後のスタン構築のFNMの20日を楽しめるようにしよう。
最後に
思考囲い欲しい(白目
今回はこの辺でノシ
9/7 マジックセレブレーション@こども楽園
2013年9月8日 TCG全般やっぱマジック楽しい(挨拶
最近忙しすぎてマジックできてなかったから尚更。
そして二日酔い&朝飯抜きで参加してはならない(戒め
久々の日記更新の切り口がコレってのもどうかと思うが・・・。
マジックするならちゃんとした栄養と睡眠は必須ですな。当たり前か。
目標にしてきたMMOがノーチャンになったのでスタンがやりたかった。
なので本当の目的は15時からのスタン構築戦の予定だったけど
公式見てたらそんなのあったなってことで朝から参加してきた。
エルフの神秘家まだ引いてなかったのでハーフデッキは緑を選択。
R1 赤デッキ× 火力多すぎやろ・・・。
R2 青デッキ× ヌルキしすぎ。バウンス除去とフライヤー止まらずgg。
R3 白デッキ○ ようやくマナクリ→ファッティでドブン。
1-2。こんなところでしょう。神秘家はハーフデッキとパック2つで揃った。
終了後は昼飯食いに外へ。ダシがきいた中華そばが胃にやさしく旨かった。
店に戻って時間があったのでだがぁさんからキューブドラフトのお誘いが。
初めてやってみたけどこれはすごい面白かったw
来るカードほとんど「こんなん回すのかよ!」的な感じがすごい!
そんなこんなでできたデッキは黒青。青赤剣とかアンシーとか入り。
フライヤーやアンブロに青赤剣装備や二人組の見張り番結魂とかで
一杯カード引きたいだけだったりするけど気にしない。
2ドロー1ルーティングとか意味わからんことやったりしてた。
なるほど、このカオスっぷりがキューブの魅力なのか。みつぶ、おぼえた。
予定されていたスタン構築戦がすっぽかされるくらいにはみんなで遊んでた。
とはいえスタン持ってって遊ばない手はないので数回フリプ。
対戦したデッキはオロスPWコン?とナヤ。
オロスのヴェリアナ+→新チャンドラ+でフェニックスくるくるが面白かった。
帰宅後はスタンラクドスとEDH緑単を調整。
ラクドスはミッドレンジをアグロへ戻す。多分これが最後の調整だな・・・。
EDH緑単はジェネラルをシルヴォスへ変更。脳筋ジェネラル楽しそう。
久々に丸一日マジックできて幸せだった。
今日はこれから家族サービスする予定。
今日はこの辺でノシ
最近忙しすぎてマジックできてなかったから尚更。
そして二日酔い&朝飯抜きで参加してはならない(戒め
久々の日記更新の切り口がコレってのもどうかと思うが・・・。
マジックするならちゃんとした栄養と睡眠は必須ですな。当たり前か。
目標にしてきたMMOがノーチャンになったのでスタンがやりたかった。
なので本当の目的は15時からのスタン構築戦の予定だったけど
公式見てたらそんなのあったなってことで朝から参加してきた。
エルフの神秘家まだ引いてなかったのでハーフデッキは緑を選択。
R1 赤デッキ× 火力多すぎやろ・・・。
R2 青デッキ× ヌルキしすぎ。バウンス除去とフライヤー止まらずgg。
R3 白デッキ○ ようやくマナクリ→ファッティでドブン。
1-2。こんなところでしょう。神秘家はハーフデッキとパック2つで揃った。
終了後は昼飯食いに外へ。ダシがきいた中華そばが胃にやさしく旨かった。
店に戻って時間があったのでだがぁさんからキューブドラフトのお誘いが。
初めてやってみたけどこれはすごい面白かったw
来るカードほとんど「こんなん回すのかよ!」的な感じがすごい!
そんなこんなでできたデッキは黒青。青赤剣とかアンシーとか入り。
フライヤーやアンブロに青赤剣装備や二人組の見張り番結魂とかで
一杯カード引きたいだけだったりするけど気にしない。
2ドロー1ルーティングとか意味わからんことやったりしてた。
なるほど、このカオスっぷりがキューブの魅力なのか。みつぶ、おぼえた。
予定されていたスタン構築戦がすっぽかされるくらいにはみんなで遊んでた。
とはいえスタン持ってって遊ばない手はないので数回フリプ。
対戦したデッキはオロスPWコン?とナヤ。
オロスのヴェリアナ+→新チャンドラ+でフェニックスくるくるが面白かった。
帰宅後はスタンラクドスとEDH緑単を調整。
ラクドスはミッドレンジをアグロへ戻す。多分これが最後の調整だな・・・。
EDH緑単はジェネラルをシルヴォスへ変更。脳筋ジェネラル楽しそう。
久々に丸一日マジックできて幸せだった。
今日はこれから家族サービスする予定。
今日はこの辺でノシ
8/23 FNM@こども楽園&8/24 MMOT@ホビステささしま
2013年8月25日 TCG全般昨晩一度書いた日記が書き込めず消えたので簡易にレポ。
デッキはいつもの如くラクドスミッドレンジ。
8/23 FNM
黒赤アグロ ×○×
バントコン ○○
緑単 ××
1-2
8/24 MMOT
トリココン ○○
ドランリアニ ××
赤緑呪禁オーラ ○○
2-1(2nd)
いろんな意味で精進せねば・・・。
今回はこの辺でノシ
デッキはいつもの如くラクドスミッドレンジ。
8/23 FNM
黒赤アグロ ×○×
バントコン ○○
緑単 ××
1-2
8/24 MMOT
トリココン ○○
ドランリアニ ××
赤緑呪禁オーラ ○○
2-1(2nd)
いろんな意味で精進せねば・・・。
今回はこの辺でノシ
キャンプといえばカレーやろが(挨拶
盆休みは終わったけれどもまったく休んだ気がしませぬ・・・。
内容消えてから詳しく書き直す気もないからざっくりプレイバック。
・諏訪大社といえば東方痛絵馬
・何処に行っても結局イオンでお買い物
・飲みながらやるEDH面白すぎワロタwww
・キャンプ場で救急車+消防車+パトカーのパレード
・ゲーセンで子供とダンエボやってたらギャルにガン見される
こんな感じ。うん、実に遊び倒した8日間の帰省だった、休めるわけがない。
ちなみに救急車と消防車は川で溺れた人の救出だったとか。酒飲んで川入んな。
みつぶたちはとりあえずこともなく終われたので良しとしておこう。
で、タイトルどおりカレー食べなかったのでキャンプ熱再燃。早っ!
11月頭の3連休で山梨辺りが無難かなぁ・・・カレー食いたいなぁ・・・。
さてマジックの方はといえばFNM&MMOトライアルに向けてデッキ調整中。
先日のGPワルシャワで上位に残ったジャンドゾンビもいいかなとは思うけど
マナ事故怖いからいつものラクドスにしとくのが無難かな。
先手ゲー上等デッキではあるが愛着もあるのでこれと心中するのも一興。
そうするとサイド用に燃え立つ大地欲しいなぁ・・・。
今回はこの辺でノシ
盆休みは終わったけれどもまったく休んだ気がしませぬ・・・。
内容消えてから詳しく書き直す気もないからざっくりプレイバック。
・諏訪大社といえば東方痛絵馬
・何処に行っても結局イオンでお買い物
・飲みながらやるEDH面白すぎワロタwww
・キャンプ場で救急車+消防車+パトカーのパレード
・ゲーセンで子供とダンエボやってたらギャルにガン見される
こんな感じ。うん、実に遊び倒した8日間の帰省だった、休めるわけがない。
ちなみに救急車と消防車は川で溺れた人の救出だったとか。酒飲んで川入んな。
みつぶたちはとりあえずこともなく終われたので良しとしておこう。
で、タイトルどおりカレー食べなかったのでキャンプ熱再燃。早っ!
11月頭の3連休で山梨辺りが無難かなぁ・・・カレー食いたいなぁ・・・。
さてマジックの方はといえばFNM&MMOトライアルに向けてデッキ調整中。
先日のGPワルシャワで上位に残ったジャンドゾンビもいいかなとは思うけど
マナ事故怖いからいつものラクドスにしとくのが無難かな。
先手ゲー上等デッキではあるが愛着もあるのでこれと心中するのも一興。
そうするとサイド用に燃え立つ大地欲しいなぁ・・・。
今回はこの辺でノシ
夏休みの日記を書いたら保存前に【日記を書く】を押して心が折れた日記
2013年8月15日 TCG全般 コメント (1)もう書き直す気力がない(挨拶
ひとまず無事にキャンプが終わり一安心。
待望のEDHもしっかり楽しめたしちょっとは楽しさが伝播してればいいな。
いろいろあったけど協力してくれた参加者に多謝。
その裏でスタンの調整なんかはまったくできていない状態。
MMOTあんのにどうするんだろね?まぁまたあとで考えます、多分。
そんなこんなで夏休み継続中。
とりあえず今日は疲れたのでこの辺でノシ
ひとまず無事にキャンプが終わり一安心。
待望のEDHもしっかり楽しめたしちょっとは楽しさが伝播してればいいな。
いろいろあったけど協力してくれた参加者に多謝。
その裏でスタンの調整なんかはまったくできていない状態。
MMOTあんのにどうするんだろね?まぁまたあとで考えます、多分。
そんなこんなで夏休み継続中。
とりあえず今日は疲れたのでこの辺でノシ
いやマジでよくわかりません(挨拶
ジャンドとトリコ、それにグルールはケアしないわけにはいかんだろうけど。
ちなみにこのクソ長いタイトルは好きなSIAM SHADEの曲のタイトルのパクリ。
曲と言っていいかわからんくらい短いですが。
なんか仕事に追われてるうちに8月に突入してしまった感。
今週末はもう諸々が詰まった帰省が待ち構えている予定。
今度は子供も自分も体調崩さなければいいんだけどな・・・。
まぁ何にせよ健康第一。ちなみにこないだの風邪から喉は痛いまま。
エアコンかけっぱなしでの睡眠、ダメ絶対。
とかやっている間にWMCやら世界選手権やらFtVやらテーロスやらいろいろ。
しかし既に話題についていけていないのが悲しいところ。
みつぶはGP北九州に出ないので今月は本当に夏休み期間となりそう。
気が向いたら帰省先でドラフトとかやってもいいかもね。
それだけでは話題がないのでいつものデッキをいじったレシピを載せてみる。
と、いっても黒赤ゾンビ→ラクドスミッドレンジに変えただけ。
【ラクドスゾンビVer.5.44】
4 墓所這い
4 戦墓のグール
4 悪名の騎士
4 ゲラルフの伝書使
4 生命散らしのゾンビ
4 ファルケンラスの貴種
2 雷口のヘルカイト
3 火柱
2 悲劇的な過ち
3 夜の犠牲
2 硫黄の流弾
4 竜髑髏の山頂
4 血の墓所
3 ラクドスのギルド門
3 魂の洞窟
9 沼
1 山
サイド割愛。ヘルカイト2枚なのはそれしかないから。追加購入するのか?
毎度のことながらに後攻で勝てる気がしないのは最早このデッキの愛嬌。
今回のタイトルに一番ふさわしいデッキだと個人的には思ってる。
攻め続けられれば勝ち、止まったら負け。非常にわかりやすいデッキである。
前回の書いたように新人ゾンビのおかげで緑との相性が多少緩和されてるはず。
それでスラーグ抜けるなら火力入れていいんじゃね?→硫黄の流弾再採用。
あれに着地されただけでアド回収されてたから微妙なわけで、それがないなら
3マナ5点が弱いわけがないとみつぶは思っている。お気に入りの1枚。
陰鬱抜きにしても3点火力なので夜鷲やオリヴィア焼ければ十分だと思う。
ちなみに今回のVer.から漕ぎがなくなった(違
夏休みまであとわずか・・・今週の残りもがんばろう。
今回はこの辺でノシ
ジャンドとトリコ、それにグルールはケアしないわけにはいかんだろうけど。
ちなみにこのクソ長いタイトルは好きなSIAM SHADEの曲のタイトルのパクリ。
曲と言っていいかわからんくらい短いですが。
なんか仕事に追われてるうちに8月に突入してしまった感。
今週末はもう諸々が詰まった帰省が待ち構えている予定。
今度は子供も自分も体調崩さなければいいんだけどな・・・。
まぁ何にせよ健康第一。ちなみにこないだの風邪から喉は痛いまま。
エアコンかけっぱなしでの睡眠、ダメ絶対。
とかやっている間にWMCやら世界選手権やらFtVやらテーロスやらいろいろ。
しかし既に話題についていけていないのが悲しいところ。
みつぶはGP北九州に出ないので今月は本当に夏休み期間となりそう。
気が向いたら帰省先でドラフトとかやってもいいかもね。
それだけでは話題がないのでいつものデッキをいじったレシピを載せてみる。
と、いっても黒赤ゾンビ→ラクドスミッドレンジに変えただけ。
【ラクドスゾンビVer.5.44】
4 墓所這い
4 戦墓のグール
4 悪名の騎士
4 ゲラルフの伝書使
4 生命散らしのゾンビ
4 ファルケンラスの貴種
2 雷口のヘルカイト
3 火柱
2 悲劇的な過ち
3 夜の犠牲
2 硫黄の流弾
4 竜髑髏の山頂
4 血の墓所
3 ラクドスのギルド門
3 魂の洞窟
9 沼
1 山
サイド割愛。ヘルカイト2枚なのはそれしかないから。追加購入するのか?
毎度のことながらに後攻で勝てる気がしないのは最早このデッキの愛嬌。
今回のタイトルに一番ふさわしいデッキだと個人的には思ってる。
攻め続けられれば勝ち、止まったら負け。非常にわかりやすいデッキである。
前回の書いたように新人ゾンビのおかげで緑との相性が多少緩和されてるはず。
それでスラーグ抜けるなら火力入れていいんじゃね?→硫黄の流弾再採用。
あれに着地されただけでアド回収されてたから微妙なわけで、それがないなら
3マナ5点が弱いわけがないとみつぶは思っている。お気に入りの1枚。
陰鬱抜きにしても3点火力なので夜鷲やオリヴィア焼ければ十分だと思う。
ちなみに今回のVer.から漕ぎがなくなった(違
夏休みまであとわずか・・・今週の残りもがんばろう。
今回はこの辺でノシ
ゾンビがお通夜っておかしいが
2013年8月1日 TCG全般へんじがない、ただのしかばねのようだ(挨拶
この頃いろいろ見る限りゾンビが息をしていないようにしかみえないYO!
特にM14参入後のGPTやPTQで全く上位に上がってこないのが悲しいところ。
先週末の大阪のGPT北九州で4人ラクドスミッドレンジいたけど、上位に
上がってこないのが非常に残念。何が逆風なんだろね?
普通に考えると
・軟泥強い
・火柱強い
・速いデッキ(グルール・赤単)強い
ってこんくらいしか浮かばないんですが。
んでざっとその辺りの大きい大会見るとジャンド・トリコ・グルール(赤単)が
ほとんど入賞しているという結果。これでは勝てんだろjk・・・。
それでもラクドスミッドレンジで洞窟経由の速攻生物叩きつけは魅力的。
防御面は新入りの生命散らしで若干補える気がするし、選択的にいける?
3マナ枠の夜鷲と生命散らしで防御力アップ図るのは非常にありじゃないか。
今更わかりきったことだけど、後攻のゲラルフはありえないほど弱いんだし。
マウントとったら強いけど取られると滅法弱いラクドスミッドレンジ。
そんなデッキが新しいカードの参入でどう変化するのかは非常に気になる。
これは試してみるしか・・・(ゴクリ
さて今週も楽園はおやすみなのでFNMはなし。安心してバルス!できるわ。
来週末は帰省、次回参加できるのは23日になので楽しみは後半に。
あと何回MMO本戦前に調整ができるのだろうか・・・w
今日はこの辺でノシ
追記:一部おかしい部分を修正。文盲乙orz
この頃いろいろ見る限りゾンビが息をしていないようにしかみえないYO!
特にM14参入後のGPTやPTQで全く上位に上がってこないのが悲しいところ。
先週末の大阪のGPT北九州で4人ラクドスミッドレンジいたけど、上位に
上がってこないのが非常に残念。何が逆風なんだろね?
普通に考えると
・軟泥強い
・火柱強い
・速いデッキ(グルール・赤単)強い
ってこんくらいしか浮かばないんですが。
んでざっとその辺りの大きい大会見るとジャンド・トリコ・グルール(赤単)が
ほとんど入賞しているという結果。これでは勝てんだろjk・・・。
それでもラクドスミッドレンジで洞窟経由の速攻生物叩きつけは魅力的。
防御面は新入りの生命散らしで若干補える気がするし、選択的にいける?
3マナ枠の夜鷲と生命散らしで防御力アップ図るのは非常にありじゃないか。
今更わかりきったことだけど、後攻のゲラルフはありえないほど弱いんだし。
マウントとったら強いけど取られると滅法弱いラクドスミッドレンジ。
そんなデッキが新しいカードの参入でどう変化するのかは非常に気になる。
これは試してみるしか・・・(ゴクリ
さて今週も楽園はおやすみなのでFNMはなし。安心してバルス!できるわ。
来週末は帰省、次回参加できるのは23日になので楽しみは後半に。
あと何回MMO本戦前に調整ができるのだろうか・・・w
今日はこの辺でノシ
追記:一部おかしい部分を修正。文盲乙orz
【使用感】生命散らしのゾンビについて
2013年7月27日 TCG全般 コメント (1)あの性能で弱いわけない。(挨拶
今日は休日組んだりで多治見まで出てこども楽園でフリプ三昧・・・
の予定だったが実際は別TCGで大盛り上がり、マジックのマの字もなかった。
それでもなんとか相手を見つけてフリプを頼んだら快諾してもらった。感謝。
相手のデッキはナヤブリッツとセレズニアと緑単、仮想相手として不足なし。
こちらが使用したデッキは前回書いた黒赤ゾンビ。
詳しい回数は覚えていないけど、結構な回数をこなした。サイドありも少々。
結果多分相性最悪レベルのデッキとのマッチアップが嘘みたいに解消されていた。
最終的に五分五分かそれ以上にあったように思える。嘘じゃないよ?w
デッキの内容を絞ったこともあるけど立役者は間違いなく生命散らしのゾンビ。
よって今回はあのゾンビの使用感について書こうと思う。
①相手のハンド見て白か緑の生き物を1枚選び、ゲームから除外
これが第一。そもそもハンド見るだけでゲームメイクがどんだけ楽になるかと。
そういう意味合いでは出た当時の強迫に近いところがある。
タイミングについては他のハンデス同様見計らうこともあるかもしれないが、
個人的には初手にあれば3ターン目に出すべき代物だと思う。先手なら尚更。
これは相手3ターン目の反攻者や4ターン目の狩り達、その先のスラーグをも
「先に」除去することができるから。つまりは「予防処置」。
ましてや超短期で勝ちを狙う黒赤型ならその重要さはわかってもらえるはず。
今日もよく相手の肝を抜いて回った。2枚連続で出すといやらしさ満点。
②3マナ 3/1 威嚇
上記の性能だけでも十分なんだけどパワー3、威嚇というスペックが優秀。
この環境で黒い生き物のいるデッキといえばほぼ同系かジャンド、
それにアリストクラッツ各種くらいだと思う。
つまり強い生き物がいるビートはほとんど素通しになるという強みがある。
もちろんタフ1という頼りない点もあるけど、正直出たら仕事は終わっているので
殴れれば御の字のようなところもあるように思った。
ゲラルフと一緒に手札にいても上記の理由と併せてこちらを先に出す方が吉。
今日は悪名×3の賛美付与のこれ1体で殴りきったマッチも。
③ゾンビである
当然といえば当然ですが墓所這いを墓場から召還できます。(ドヤッ
ゲラルフの為に魂の洞窟をゾンビ指定にして若干もどかしさがあったことも・・・
でもこれからは自信をもって宣言しましょう、「ゾンビ」と。
青白使いさんたちがきっと全体除去を使ってくれるはずです。多分。
その前に火柱が飛んできても泣かない。
いろいろいいところばかり上げてきたけれども黒含みの相手に対しては
上記の2点がうまいこと回らないはずなので本当にメイン4枚がいいかは不明。
ただし黒赤ゾンビの除去兼クロックとしては合格なので、みつぶはオススメ。
3マナ域はこれとゲラルフ、それに夜鷲で席を取り合うことになるのは必死。
グルールが多い環境ならいっそゲラルフ抜きもありかもしれない。
それくらいこいつは強いと思う。最近の生き物は本当に優秀だわ・・・w
フリプのあとは待望のEDH!
結局スリヴァーとゼドルーにわからされて終わったけど楽しかったw
ラクドスがのんびりしてちゃ勝てないわ・・・。
今日はこの辺でノシ
今日は休日組んだりで多治見まで出てこども楽園でフリプ三昧・・・
の予定だったが実際は別TCGで大盛り上がり、マジックのマの字もなかった。
それでもなんとか相手を見つけてフリプを頼んだら快諾してもらった。感謝。
相手のデッキはナヤブリッツとセレズニアと緑単、仮想相手として不足なし。
こちらが使用したデッキは前回書いた黒赤ゾンビ。
詳しい回数は覚えていないけど、結構な回数をこなした。サイドありも少々。
結果多分相性最悪レベルのデッキとのマッチアップが嘘みたいに解消されていた。
最終的に五分五分かそれ以上にあったように思える。嘘じゃないよ?w
デッキの内容を絞ったこともあるけど立役者は間違いなく生命散らしのゾンビ。
よって今回はあのゾンビの使用感について書こうと思う。
①相手のハンド見て白か緑の生き物を1枚選び、ゲームから除外
これが第一。そもそもハンド見るだけでゲームメイクがどんだけ楽になるかと。
そういう意味合いでは出た当時の強迫に近いところがある。
タイミングについては他のハンデス同様見計らうこともあるかもしれないが、
個人的には初手にあれば3ターン目に出すべき代物だと思う。先手なら尚更。
これは相手3ターン目の反攻者や4ターン目の狩り達、その先のスラーグをも
「先に」除去することができるから。つまりは「予防処置」。
ましてや超短期で勝ちを狙う黒赤型ならその重要さはわかってもらえるはず。
今日もよく相手の肝を抜いて回った。2枚連続で出すといやらしさ満点。
②3マナ 3/1 威嚇
上記の性能だけでも十分なんだけどパワー3、威嚇というスペックが優秀。
この環境で黒い生き物のいるデッキといえばほぼ同系かジャンド、
それにアリストクラッツ各種くらいだと思う。
つまり強い生き物がいるビートはほとんど素通しになるという強みがある。
もちろんタフ1という頼りない点もあるけど、正直出たら仕事は終わっているので
殴れれば御の字のようなところもあるように思った。
ゲラルフと一緒に手札にいても上記の理由と併せてこちらを先に出す方が吉。
今日は悪名×3の賛美付与のこれ1体で殴りきったマッチも。
③ゾンビである
当然といえば当然ですが墓所這いを墓場から召還できます。(ドヤッ
ゲラルフの為に魂の洞窟をゾンビ指定にして若干もどかしさがあったことも・・・
でもこれからは自信をもって宣言しましょう、「ゾンビ」と。
青白使いさんたちがきっと全体除去を使ってくれるはずです。多分。
その前に火柱が飛んできても泣かない。
いろいろいいところばかり上げてきたけれども黒含みの相手に対しては
上記の2点がうまいこと回らないはずなので本当にメイン4枚がいいかは不明。
ただし黒赤ゾンビの除去兼クロックとしては合格なので、みつぶはオススメ。
3マナ域はこれとゲラルフ、それに夜鷲で席を取り合うことになるのは必死。
グルールが多い環境ならいっそゲラルフ抜きもありかもしれない。
それくらいこいつは強いと思う。最近の生き物は本当に優秀だわ・・・w
フリプのあとは待望のEDH!
結局スリヴァーとゼドルーにわからされて終わったけど楽しかったw
ラクドスがのんびりしてちゃ勝てないわ・・・。
今日はこの辺でノシ
新生・黒赤ゾンビと検索ワード
2013年7月24日 TCG全般祝福されし完成をとくと見よ。(挨拶
「ほら、尾ひれがおっきくなっちゃった!」・・・サーセン。
当然のことながらクァドラプルシンボルのあの子のことではありません。
そもそもメタ不安定なのに完成とかアリエナイ。でもデッキはできましたヨ。
以下リスト
【ラクドスゾンビVer.5.2】
墓所這い 4
戦墓のグール 4
悪名の騎士 4
血の芸術家 3
ゲラルフの伝書使 4
生命散らしのゾンビ 4
ファルケンラスの貴種 4
火柱 3
悲劇的な過ち 2
戦慄掘り 3
ヴェールのリリアナ 2
血の墓所 4
竜髑髏の山頂 4
ラクドスのギルド門 3
魂の洞窟 3
沼 9
サイドは未定。
ひとまず回してみていらなそうなカード引っこ抜いて新しいカード入れてみた。
環境が全く未知の領域なのでできる限り無駄にならなさそうなところで構築。
メインは固いところでまとめてできたものの、問題だったのは除去の選択。
以前書いた日記の内容ともかぶるところもあるけれどもけれども、
・破滅の刃・・・黒い生き物に刺さらない
・夜の犠牲・・・吸血鬼・ゾンビ・狼男に刺さらない
・戦慄掘り・・・ソーサリーなので速攻持ちやコンバットトリックに弱い
というそれぞれの短所があったので結構悩んだ。
結果悲劇的な過ち2枚搭載しているのでインスタントタイミングはそれで対処し、
まず腐ることはないと思われる戦慄掘りをメイン採用することに決定。
どの道手札とマナ余らせて勝てるデッキではないと思っているのでよしとする。
火柱は環境に跋扈する自分より早いアグロへの回答。サイドとの交換用でもある。
生命散らしのゾンビには予防措置としての除去という面もあるのでいいと思う。
ヴェリアナは追加の除去兼ハンデス要員。プロ黒や呪禁を除去できるのはえらい。
ちなみにVerは好きだったゲームのクソゲー仕様のバージョンより拝借。
何かわかった方はきっと西スポかアビオン辺りの常連だった人でしょう、多分。
そしてここ最近増えてきた検索ワードの件。
最近の検索ワード
2013年7月24日 22:04 MTG こども楽園
2013年7月24日 20:22 M14 黒単
2013年7月24日 19:49 m14 黒単
2013年7月24日 12:42 M14 黒単コントロール
2013年7月24日 12:01 m14後
2013年7月24日 7:46 M14 ?X?^?? ??
2013年7月23日 23:52 m14 ハンデス
2013年7月23日 23:34 黒単 m14
2013年7月23日 20:36 黒単コントロール スタンダード
2013年7月23日 19:06 m14 黒単
2013年7月23日 15:57 黒単ゾンビ
2013年7月23日 4:37 墓所の怪異 漸増爆弾
2013年7月22日 13:56 M14 黒単
2013年7月22日 1:30 運命の扉 墓所這い
2013年7月22日 1:23 運命の扉 墓所這い
2013年7月21日 1:07 歯と爪 レシピ
2013年7月20日 8:14 破滅の刃
2013年7月20日 0:36 m14 黒単 コントロール
2013年7月20日 0:35 m14 黒単 コントロール
2013年7月20日 0:29 黒コントロール m14
2013年7月19日 15:28 m14入りスタンダード
2013年7月18日 22:25 黒コントロール m14
2013年7月18日 16:18 運命の扉 ゾンビ スタン
2013年7月18日 14:11 破滅の刃
2013年7月17日 22:52 M14 参入後
2013年7月17日 19:50 黒単コン9
2013年7月17日 17:29 もぎとり 堕落
2013年7月17日 11:58 m14 黒単
2013年7月17日 4:44 M14 参入後
みんな本当に黒単好きだな(白目
黒使いとしては結構この結果がうれしかったりするもんです。
歯と爪 レシピでぐぐった方は本当に申し訳ない・・・。
今日はこの辺でノシ
「ほら、尾ひれがおっきくなっちゃった!」・・・サーセン。
当然のことながらクァドラプルシンボルのあの子のことではありません。
そもそもメタ不安定なのに完成とかアリエナイ。でもデッキはできましたヨ。
以下リスト
【ラクドスゾンビVer.5.2】
墓所這い 4
戦墓のグール 4
悪名の騎士 4
血の芸術家 3
ゲラルフの伝書使 4
生命散らしのゾンビ 4
ファルケンラスの貴種 4
火柱 3
悲劇的な過ち 2
戦慄掘り 3
ヴェールのリリアナ 2
血の墓所 4
竜髑髏の山頂 4
ラクドスのギルド門 3
魂の洞窟 3
沼 9
サイドは未定。
ひとまず回してみていらなそうなカード引っこ抜いて新しいカード入れてみた。
環境が全く未知の領域なのでできる限り無駄にならなさそうなところで構築。
メインは固いところでまとめてできたものの、問題だったのは除去の選択。
以前書いた日記の内容ともかぶるところもあるけれどもけれども、
・破滅の刃・・・黒い生き物に刺さらない
・夜の犠牲・・・吸血鬼・ゾンビ・狼男に刺さらない
・戦慄掘り・・・ソーサリーなので速攻持ちやコンバットトリックに弱い
というそれぞれの短所があったので結構悩んだ。
結果悲劇的な過ち2枚搭載しているのでインスタントタイミングはそれで対処し、
まず腐ることはないと思われる戦慄掘りをメイン採用することに決定。
どの道手札とマナ余らせて勝てるデッキではないと思っているのでよしとする。
火柱は環境に跋扈する自分より早いアグロへの回答。サイドとの交換用でもある。
生命散らしのゾンビには予防措置としての除去という面もあるのでいいと思う。
ヴェリアナは追加の除去兼ハンデス要員。プロ黒や呪禁を除去できるのはえらい。
ちなみにVerは好きだったゲームのクソゲー仕様のバージョンより拝借。
何かわかった方はきっと西スポかアビオン辺りの常連だった人でしょう、多分。
そしてここ最近増えてきた検索ワードの件。
最近の検索ワード
2013年7月24日 22:04 MTG こども楽園
2013年7月24日 20:22 M14 黒単
2013年7月24日 19:49 m14 黒単
2013年7月24日 12:42 M14 黒単コントロール
2013年7月24日 12:01 m14後
2013年7月24日 7:46 M14 ?X?^?? ??
2013年7月23日 23:52 m14 ハンデス
2013年7月23日 23:34 黒単 m14
2013年7月23日 20:36 黒単コントロール スタンダード
2013年7月23日 19:06 m14 黒単
2013年7月23日 15:57 黒単ゾンビ
2013年7月23日 4:37 墓所の怪異 漸増爆弾
2013年7月22日 13:56 M14 黒単
2013年7月22日 1:30 運命の扉 墓所這い
2013年7月22日 1:23 運命の扉 墓所這い
2013年7月21日 1:07 歯と爪 レシピ
2013年7月20日 8:14 破滅の刃
2013年7月20日 0:36 m14 黒単 コントロール
2013年7月20日 0:35 m14 黒単 コントロール
2013年7月20日 0:29 黒コントロール m14
2013年7月19日 15:28 m14入りスタンダード
2013年7月18日 22:25 黒コントロール m14
2013年7月18日 16:18 運命の扉 ゾンビ スタン
2013年7月18日 14:11 破滅の刃
2013年7月17日 22:52 M14 参入後
2013年7月17日 19:50 黒単コン9
2013年7月17日 17:29 もぎとり 堕落
2013年7月17日 11:58 m14 黒単
2013年7月17日 4:44 M14 参入後
みんな本当に黒単好きだな(白目
黒使いとしては結構この結果がうれしかったりするもんです。
歯と爪 レシピでぐぐった方は本当に申し訳ない・・・。
今日はこの辺でノシ
週末記録とM14後の黒赤ゾンビ
2013年7月21日 TCG全般大丈夫、お前の死からなるべく多く学べるようにするからな。(挨拶
《祭壇の刈り取り(M14)》のFTなんだけど、デーモンが云々みたいなISD版より
非常に軽い感じがみつぶのお気に入りデス。
ジェイスやリリアナも軽いFT連発してるのがまたステキなところ・・・。
とはいえM14自体はここ最近の基本からするとちょっと弱いように感じる。
変わり谷とかウーズとかあるからいいっしょ?ということなのか、微妙。
それでももう次のFtV:20やらテーロスやらいろいろ情報が出始めてますね。
テーロス辺りは気になるけれども神ジェイス再録とかはあまり関係なさげ。
新イラストのヒムはちょい気になるけれども・・・w
詳しい情報は他の情報サイト様等でご確認を。
さてタイトルどおりの週末記録。
金:仕事終了後に行きつけの店で会社の懇親会。
ほろ酔いで気持ちよく帰り、帰宅後に飲みなおす。が・・・
土:久々の二日酔い。ゴルゴムの仕業・・・ではなくウコン飲まなかったせい。
午前中行く予定だった車の点検を午後へチェンジ。
帰りに美濃加茂の宝島でM14を4パック購入。定価は高い。
日:朝からバローでお買い物。これが正しいバロー民のニチアサ。
窓の日差し避けを設置し、嫁の機嫌取りもしっかりこなす。
夕方からはのんびり日帰り温泉でリフレッシュ。
パックの中身は屍術師、チャンフェニ、ストリオン共鳴体、古きものの目覚め。
共鳴体はEDHで使おうかと悪巧みしてたのでちょうどよい引き。
屍術師はゾンビにはちょっと違うんだよなぁ・・・w
そして今週末高田馬場から頼んでた生命散らしのゾンビが到着したので、
メインの黒赤ゾンビを見直してみた。
3マナ域の生き物としては破格のスペックな生命散らしが投入されたので
白・緑相手のメインが大分楽になるはず。ハンド見られるだけでもアド。
とはいえ2マナ域のカードが弱いのでここをどう埋めていくかが課題になりそう。
速攻型・ミッドレンジ型・ハスク型どれにするか考えて、まずは速攻型を選択。
除去のチョイスが頭痛のタネではあるけど、ここは今後のメタ次第か。
前回の記事で破滅の刃推ししたけど、今回は悲劇的な過ちをメイン採用。
硫黄の流弾とセットでゾンビ特攻から陰鬱達成を狙っていく予定。
新セット出たことだし久々に手持ちのEDHのデッキも見直してみよう。
今日はこの辺でノシ
《祭壇の刈り取り(M14)》のFTなんだけど、デーモンが云々みたいなISD版より
非常に軽い感じがみつぶのお気に入りデス。
ジェイスやリリアナも軽いFT連発してるのがまたステキなところ・・・。
とはいえM14自体はここ最近の基本からするとちょっと弱いように感じる。
変わり谷とかウーズとかあるからいいっしょ?ということなのか、微妙。
それでももう次のFtV:20やらテーロスやらいろいろ情報が出始めてますね。
テーロス辺りは気になるけれども神ジェイス再録とかはあまり関係なさげ。
新イラストのヒムはちょい気になるけれども・・・w
詳しい情報は他の情報サイト様等でご確認を。
さてタイトルどおりの週末記録。
金:仕事終了後に行きつけの店で会社の懇親会。
ほろ酔いで気持ちよく帰り、帰宅後に飲みなおす。が・・・
土:久々の二日酔い。ゴルゴムの仕業・・・ではなくウコン飲まなかったせい。
午前中行く予定だった車の点検を午後へチェンジ。
帰りに美濃加茂の宝島でM14を4パック購入。定価は高い。
日:朝からバローでお買い物。これが正しいバロー民のニチアサ。
窓の日差し避けを設置し、嫁の機嫌取りもしっかりこなす。
夕方からはのんびり日帰り温泉でリフレッシュ。
パックの中身は屍術師、チャンフェニ、ストリオン共鳴体、古きものの目覚め。
共鳴体はEDHで使おうかと悪巧みしてたのでちょうどよい引き。
屍術師はゾンビにはちょっと違うんだよなぁ・・・w
そして今週末高田馬場から頼んでた生命散らしのゾンビが到着したので、
メインの黒赤ゾンビを見直してみた。
3マナ域の生き物としては破格のスペックな生命散らしが投入されたので
白・緑相手のメインが大分楽になるはず。ハンド見られるだけでもアド。
とはいえ2マナ域のカードが弱いのでここをどう埋めていくかが課題になりそう。
速攻型・ミッドレンジ型・ハスク型どれにするか考えて、まずは速攻型を選択。
除去のチョイスが頭痛のタネではあるけど、ここは今後のメタ次第か。
前回の記事で破滅の刃推ししたけど、今回は悲劇的な過ちをメイン採用。
硫黄の流弾とセットでゾンビ特攻から陰鬱達成を狙っていく予定。
新セット出たことだし久々に手持ちのEDHのデッキも見直してみよう。
今日はこの辺でノシ
【考察】破滅の刃と夜の犠牲
2013年7月17日 TCG全般
35℃下回るだけで涼しく感じるとは何事(挨拶
涼しく感じるときは大抵30℃とかそこらっておかしいよね。
そういう土地なので仕方ありません。本当に頭がゆだりそうな夏。
暑いからといって冷たいものばかり飲んだり食ったりしてると胃腸がダウン。
しょっちゅうトイレに駆け込むのもこの時期ありがちなことだとオモイマス。
それはさておきタイトルの考察、破滅の刃と夜の犠牲の比較をしてみる。
今週末にはM14が発売になるのでこれからチョイスすることも多分あるはず。
どちらも長所短所両方あるのでどっち使うか迷ったときの参考になれば何より。
ゾンビ使いの目線なので当てになるかどうかは保証できませんが・・・。
まずはカードの性能から
《破滅の刃(M14)》 ①黒 アンコモン
黒でないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する
シンプル イズ ベスト。 弱体化した《恐怖》かと思いきや、
アーティファクトクリーチャーも破壊できる強みがこちらにはある。
シングルシンボルなのも多色環境ではうれしいところ。
《夜の犠牲(ISD)》 黒黒 コモン
吸血鬼でも狼男でもゾンビでもないクリーチャー1体を対象とし、
それを破壊する。
物の怪が跋扈するイニストラード的なフレーバーの一枚。
色は問わないので黒だろうがアーティファクトクリーチャーだろうが破壊。
が、しかしこの制限はけっして現環境では軽いものではない。
ダブルシンボルなのもデッキを選ぶ短所になりうる。
同じ2マナのインスタント、というところで共通点はあるものの
何をメタるか?というところまで考えた上での採用になるかと思われる。
では次に環境に蔓延るデッキとの相性を比較。
評価 ◎:刺さりやすい ○:刺さる △:刺さりづらい ×:刺さらない
1、ジャンド
採用生物:高原の狩りの達人・スラーグ牙・オリヴィア・ヴォルダーレンなど
破滅の刃:△
夜の犠牲:△
狼男と吸血鬼を採用する現環境大手その1。
スラーグ牙は両方刺さるけど、撃てば撃ったで一番アド損。
灼熱の槍併用できるなら夜の犠牲か。種父も夜の犠牲なら落とせる。
両方効かない夜鷲ガン積みされるとどうしようもないのは最早仕様。
おとなしく反逆の印使ってスラーグパクリファイスが賢い選択肢?
2、リアニメイト
採用生物:修復の天使・スラーグ牙・静穏の天使・各種マナクリなど
破滅の刃:◎
夜の犠牲:◎
現環境大手その2。黒い生物はほとんどなし、サイドの罪の収集者くらい?
なのでどちらも刺さる。修復でブリンクされても泣かない気持ちで。
酸のスライムで土地壊されるようだとシングルシンボルの破滅の刃の方が
気持ち使いやすいのかも知れないけど、僅差か。
今後このデッキで生命散らしのゾンビが採用される可能性も否定できないので
注意しておいたほうがよさそう。
3、グルールビート(赤単タッチ緑)
採用生物:流城の貴族・炎樹族の使者・ボロスの反攻者・ゴーア族の暴行者など
破滅の刃:○
夜の犠牲:○
多分現環境で一番前のめりなデッキ。
どちらも刺さる部類のデッキではあるが破滅の刃はラクドスの哄笑者に、
夜の犠牲は流城の貴族に効かない点に要注意。
速いデッキではあるけど2枚とも通用するので、どちらも要所で使いたい。
4、トリコロール
採用生物:ボーラスの占い師・ボロスの反攻者・修復の天使・霊異種など
破滅の刃:○
夜の犠牲:○
柔軟性は環境随一レベル、でもプレイング難しそうという印象なトリコ。
生物の数はさほど多くなく耐性持ちはいないはずなのでどちらでもいけそう。
霊異種に関してはほぼ除去は通らないなずなのであえて評価は○どまり。
話は逸れるけどここに対しては戦慄掘りとヴェールのリリアナを用意したい。
5、呪禁バント
採用生物:聖トラフトの霊・不可視の忍び寄り・復活の声など
破滅の刃:△
夜の犠牲:△
みつぶが思う現在一番黒赤殺しに近いデッキ。
トラフトにひるまぬ勇気とかマジキチ。当然奴に対象とる除去は効きません。
復活の声の採用で布告系に耐性持たせているのが非常に辛い所。
血のやりとりで2対2狙うか全体除去使うかくらいしか対応なさげ。
現実的には復活の声に火柱、その後布告系除去の多段階除去か。
幸いなのは赤緑系デッキが強いのでそれだけ数を見ないところ?
鬼斬の聖騎士の採用があればもっときつい相手になりそう。
と、5つのデッキを参考にしてみたけれどもさほど優劣はつかなかった。
どのみちサイドアウトするようならどちらでもいいじゃんという気すらする。
それでもあえて言うなら使用範囲の広そうな破滅の刃が丸い印象。
ただし幽霊議員オブゼダートや縞痕のヴァロルズは対象に取れないのでご注意。
色をタッチできるなら戦慄掘りなり化膿なり幅は広がるのでそちらも考えたい。
M14が出てからがスタンダードの真骨頂だと思うので、いろいろ試して
自分に合ったデッキを楽しみたいところですな。
今日はこの辺でノシ
涼しく感じるときは大抵30℃とかそこらっておかしいよね。
そういう土地なので仕方ありません。本当に頭がゆだりそうな夏。
暑いからといって冷たいものばかり飲んだり食ったりしてると胃腸がダウン。
しょっちゅうトイレに駆け込むのもこの時期ありがちなことだとオモイマス。
それはさておきタイトルの考察、破滅の刃と夜の犠牲の比較をしてみる。
今週末にはM14が発売になるのでこれからチョイスすることも多分あるはず。
どちらも長所短所両方あるのでどっち使うか迷ったときの参考になれば何より。
ゾンビ使いの目線なので当てになるかどうかは保証できませんが・・・。
まずはカードの性能から
《破滅の刃(M14)》 ①黒 アンコモン
黒でないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する
シンプル イズ ベスト。 弱体化した《恐怖》かと思いきや、
アーティファクトクリーチャーも破壊できる強みがこちらにはある。
シングルシンボルなのも多色環境ではうれしいところ。
《夜の犠牲(ISD)》 黒黒 コモン
吸血鬼でも狼男でもゾンビでもないクリーチャー1体を対象とし、
それを破壊する。
物の怪が跋扈するイニストラード的なフレーバーの一枚。
色は問わないので黒だろうがアーティファクトクリーチャーだろうが破壊。
が、しかしこの制限はけっして現環境では軽いものではない。
ダブルシンボルなのもデッキを選ぶ短所になりうる。
同じ2マナのインスタント、というところで共通点はあるものの
何をメタるか?というところまで考えた上での採用になるかと思われる。
では次に環境に蔓延るデッキとの相性を比較。
評価 ◎:刺さりやすい ○:刺さる △:刺さりづらい ×:刺さらない
1、ジャンド
採用生物:高原の狩りの達人・スラーグ牙・オリヴィア・ヴォルダーレンなど
破滅の刃:△
夜の犠牲:△
狼男と吸血鬼を採用する現環境大手その1。
スラーグ牙は両方刺さるけど、撃てば撃ったで一番アド損。
灼熱の槍併用できるなら夜の犠牲か。種父も夜の犠牲なら落とせる。
両方効かない夜鷲ガン積みされるとどうしようもないのは最早仕様。
おとなしく反逆の印使ってスラーグパクリファイスが賢い選択肢?
2、リアニメイト
採用生物:修復の天使・スラーグ牙・静穏の天使・各種マナクリなど
破滅の刃:◎
夜の犠牲:◎
現環境大手その2。黒い生物はほとんどなし、サイドの罪の収集者くらい?
なのでどちらも刺さる。修復でブリンクされても泣かない気持ちで。
酸のスライムで土地壊されるようだとシングルシンボルの破滅の刃の方が
気持ち使いやすいのかも知れないけど、僅差か。
今後このデッキで生命散らしのゾンビが採用される可能性も否定できないので
注意しておいたほうがよさそう。
3、グルールビート(赤単タッチ緑)
採用生物:流城の貴族・炎樹族の使者・ボロスの反攻者・ゴーア族の暴行者など
破滅の刃:○
夜の犠牲:○
多分現環境で一番前のめりなデッキ。
どちらも刺さる部類のデッキではあるが破滅の刃はラクドスの哄笑者に、
夜の犠牲は流城の貴族に効かない点に要注意。
速いデッキではあるけど2枚とも通用するので、どちらも要所で使いたい。
4、トリコロール
採用生物:ボーラスの占い師・ボロスの反攻者・修復の天使・霊異種など
破滅の刃:○
夜の犠牲:○
柔軟性は環境随一レベル、でもプレイング難しそうという印象なトリコ。
生物の数はさほど多くなく耐性持ちはいないはずなのでどちらでもいけそう。
霊異種に関してはほぼ除去は通らないなずなのであえて評価は○どまり。
話は逸れるけどここに対しては戦慄掘りとヴェールのリリアナを用意したい。
5、呪禁バント
採用生物:聖トラフトの霊・不可視の忍び寄り・復活の声など
破滅の刃:△
夜の犠牲:△
みつぶが思う現在一番黒赤殺しに近いデッキ。
トラフトにひるまぬ勇気とかマジキチ。当然奴に対象とる除去は効きません。
復活の声の採用で布告系に耐性持たせているのが非常に辛い所。
血のやりとりで2対2狙うか全体除去使うかくらいしか対応なさげ。
現実的には復活の声に火柱、その後布告系除去の多段階除去か。
幸いなのは赤緑系デッキが強いのでそれだけ数を見ないところ?
鬼斬の聖騎士の採用があればもっときつい相手になりそう。
と、5つのデッキを参考にしてみたけれどもさほど優劣はつかなかった。
どのみちサイドアウトするようならどちらでもいいじゃんという気すらする。
それでもあえて言うなら使用範囲の広そうな破滅の刃が丸い印象。
ただし幽霊議員オブゼダートや縞痕のヴァロルズは対象に取れないのでご注意。
色をタッチできるなら戦慄掘りなり化膿なり幅は広がるのでそちらも考えたい。
M14が出てからがスタンダードの真骨頂だと思うので、いろいろ試して
自分に合ったデッキを楽しみたいところですな。
今日はこの辺でノシ
7/12 FNM@こども楽園
2013年7月12日 TCG全般 コメント (1)毎日がテンパるぜ!(挨拶
仕事も少し落ち着いてきたので今週はデッキを調整する時間に恵まれた。
どのみち来週は飲み会、再来週は店が休みなのでこれが7月のワンチャン。
店に向かう途中ものすごい人だかりに遭遇、何かと思えば祭り。
それも店のある商店街で開催されていて店に行くまでに一苦労・・・。
使用したデッキは黒赤ハスクゾンビ、リハビリには丁度いいと選択。
レシピは以下の通り
【メイン】
墓所這い 4
戦墓のグール 4
血の座の吸血鬼 4
血の芸術家 4
ゲラルフの伝書使 4
吸血鬼の夜鷲 2
ファルケンラスの貴種 4
士気高い徴収兵 1
悲劇的な過ち 4
夜鳥の手中 2
反逆の印 4
竜髑髏の山頂 4
血の墓所 4
ラクドスのギルド門 3
魂の洞窟 3
沼 9
【サイド】
脳食願望 2
強迫 2
吸血鬼の夜鷲 2
ヴェールのリリアナ 2
戦慄掘り 2
ラクドスの魔除け 1
暴動の長、ラクドス 2
電謀 2
ビートガチメタ。対コントロールは2戦目からがんばるデッキ。
R1 グリクシスコン
× ニヴ様と夜鷲にわからされる
○ コツコツ殴って勝ち
○ ヴェリアナで場を制して殴って勝ち
ヴェリアナ実は使うの初だけど、もっそい強い(小並感
R2 トリココン
× 評決後に地主になり、霊異種降臨でgg
○ 相手土地事故、その間にひたすら夜鷲で殴って勝ち
○ 強迫がうまく刺さり、相手の土地も詰まって勝ち
昔ほど評価はされてないけど、スペル多めなデッキ相手の強迫は鬼。
G3は温存しておいた戦慄掘りが思考ジェイスにうまく刺さりやや満足。
R3 《予想外の結果》
○ 相手のグリセルを借りて殴り勝ち
× グリセルを止められず負け。
○ 相手の手の内が揃う前に貴種×2で殴り勝ち。
G2にグリセル降臨で劣勢時に徴収兵で大ガラクパクったけど、
延命するならやっぱりグリセルパクるべきだった。反省。
ということで久々の3-0で優勝。
結局優勝するときってしっかりゾンビ使ってる件。これが経験値の差か・・・。
何はともあれ皆様お疲れ様でした。
ラクドス絡むと途端に引きが強くなるのもご愛嬌。多分ラクドス様に愛されてる。
なお今週末のM14プレリは両親来宅に伴い不参加。
27日のカジュアル戦参加してスタンのフリプとかできればなぁとか考え中。
数少ないチャンスでいかにデッキを調整できるかがしばらくの問題か。
また名古屋に出る機会つくるのもいいかも知れない。
今日はこの辺でノシ
仕事も少し落ち着いてきたので今週はデッキを調整する時間に恵まれた。
どのみち来週は飲み会、再来週は店が休みなのでこれが7月のワンチャン。
店に向かう途中ものすごい人だかりに遭遇、何かと思えば祭り。
それも店のある商店街で開催されていて店に行くまでに一苦労・・・。
使用したデッキは黒赤ハスクゾンビ、リハビリには丁度いいと選択。
レシピは以下の通り
【メイン】
墓所這い 4
戦墓のグール 4
血の座の吸血鬼 4
血の芸術家 4
ゲラルフの伝書使 4
吸血鬼の夜鷲 2
ファルケンラスの貴種 4
士気高い徴収兵 1
悲劇的な過ち 4
夜鳥の手中 2
反逆の印 4
竜髑髏の山頂 4
血の墓所 4
ラクドスのギルド門 3
魂の洞窟 3
沼 9
【サイド】
脳食願望 2
強迫 2
吸血鬼の夜鷲 2
ヴェールのリリアナ 2
戦慄掘り 2
ラクドスの魔除け 1
暴動の長、ラクドス 2
電謀 2
ビートガチメタ。対コントロールは2戦目からがんばるデッキ。
R1 グリクシスコン
× ニヴ様と夜鷲にわからされる
○ コツコツ殴って勝ち
○ ヴェリアナで場を制して殴って勝ち
ヴェリアナ実は使うの初だけど、もっそい強い(小並感
R2 トリココン
× 評決後に地主になり、霊異種降臨でgg
○ 相手土地事故、その間にひたすら夜鷲で殴って勝ち
○ 強迫がうまく刺さり、相手の土地も詰まって勝ち
昔ほど評価はされてないけど、スペル多めなデッキ相手の強迫は鬼。
G3は温存しておいた戦慄掘りが思考ジェイスにうまく刺さりやや満足。
R3 《予想外の結果》
○ 相手のグリセルを借りて殴り勝ち
× グリセルを止められず負け。
○ 相手の手の内が揃う前に貴種×2で殴り勝ち。
G2にグリセル降臨で劣勢時に徴収兵で大ガラクパクったけど、
延命するならやっぱりグリセルパクるべきだった。反省。
ということで久々の3-0で優勝。
結局優勝するときってしっかりゾンビ使ってる件。これが経験値の差か・・・。
何はともあれ皆様お疲れ様でした。
ラクドス絡むと途端に引きが強くなるのもご愛嬌。多分ラクドス様に愛されてる。
なお今週末のM14プレリは両親来宅に伴い不参加。
27日のカジュアル戦参加してスタンのフリプとかできればなぁとか考え中。
数少ないチャンスでいかにデッキを調整できるかがしばらくの問題か。
また名古屋に出る機会つくるのもいいかも知れない。
今日はこの辺でノシ
【脳内構築】M14参入後のスタンダード黒単コントロール
2013年7月9日 TCG全般考えるだけならタダだよね(挨拶
仕事に追われてる毎日を送っている間にM14フルスポが出ている件。
現状のゾンビに入りそうなカードはハンデスゾンビと破滅の刃くらいなもん?
運命の扉とか墓所這いを食う→出すの連鎖で全体強化できるのは面白そう。
4マナという重さがネックにはなりそうだけど、部族強化はありがたいかも。
あとから引いた戦墓のグールも無駄にならなくなるとか胸熱。
あと屍術師は腐れ肺みたいに非常にやっかいそうなのでこれも気になる。
全体除去食らってもゾンビトークン残るのは非常に偉いとオモイマス。
肉裂きは10月以降の出番かな?その前にイクサヴァの出番だろうけど。
全体的にM13より期待するものはないので1箱買うよりシングル買った方が徳か。
で、タイトル通りスタンで黒単コントロールってどうよ?的な本題。
少しの間だけだけどもぎとりも署名も堕落もあるのでワンチャンありそう?
いつ組むの?今でしょ! かどうかは定かではないw
現在の速度についていけるかどうかはさておき脳内構築。
黒単コントロール
・夜の犠牲 2
・破滅の刃 2
・もぎとり 4
・ヴェールのリリアナ 3
・闇の領域のリリアナ 2
・堕落 3
・脳食願望 4
・血の署名 4
・漸増爆弾 2
・吸血鬼の夜鷲 4
・冒涜の悪魔 3
・墓所の怪異 2
・グリセルブランド 1
・沼 24
沼さえあればデッキは組める!w
勝てるかどうかは一切保証しない、むしろできないw
強迫より脳食願望取ったのは生物も対象に取りたかった為。
だけどもブリッツ相手とかはハンデスいらんのじゃないかな?
基本単体除去で凌いでもぎとりできればあとは大物置くなり堕落打つなり。
署名のドローや沼アナでコンスタントに土地が置ければなんとかなりそう?
怪異の強請も立派なダメージ元です。しっかり吸ってやりましょう。
グリセル1枚挿しは実用的なオシャレ枠、もっと増やすなら土地も増やそう。
もしサイド作るならハンデスゾンビとか墓地対策とか入れればいい気がする。
コントロール相手はいまいち微妙そうなのでここぞと強迫なんかどうだろうか。
多分赤タッチした方が強いけど、そこは言ってはいけないお約束。
今年の夏は黒コンでキマリだね!(大嘘
今回はこの辺でノシ
仕事に追われてる毎日を送っている間にM14フルスポが出ている件。
現状のゾンビに入りそうなカードはハンデスゾンビと破滅の刃くらいなもん?
運命の扉とか墓所這いを食う→出すの連鎖で全体強化できるのは面白そう。
4マナという重さがネックにはなりそうだけど、部族強化はありがたいかも。
あとから引いた戦墓のグールも無駄にならなくなるとか胸熱。
あと屍術師は腐れ肺みたいに非常にやっかいそうなのでこれも気になる。
全体除去食らってもゾンビトークン残るのは非常に偉いとオモイマス。
肉裂きは10月以降の出番かな?その前にイクサヴァの出番だろうけど。
全体的にM13より期待するものはないので1箱買うよりシングル買った方が徳か。
で、タイトル通りスタンで黒単コントロールってどうよ?的な本題。
少しの間だけだけどもぎとりも署名も堕落もあるのでワンチャンありそう?
いつ組むの?今でしょ! かどうかは定かではないw
現在の速度についていけるかどうかはさておき脳内構築。
黒単コントロール
・夜の犠牲 2
・破滅の刃 2
・もぎとり 4
・ヴェールのリリアナ 3
・闇の領域のリリアナ 2
・堕落 3
・脳食願望 4
・血の署名 4
・漸増爆弾 2
・吸血鬼の夜鷲 4
・冒涜の悪魔 3
・墓所の怪異 2
・グリセルブランド 1
・沼 24
沼さえあればデッキは組める!w
勝てるかどうかは一切保証しない、むしろできないw
強迫より脳食願望取ったのは生物も対象に取りたかった為。
だけどもブリッツ相手とかはハンデスいらんのじゃないかな?
基本単体除去で凌いでもぎとりできればあとは大物置くなり堕落打つなり。
署名のドローや沼アナでコンスタントに土地が置ければなんとかなりそう?
怪異の強請も立派なダメージ元です。しっかり吸ってやりましょう。
グリセル1枚挿しは実用的なオシャレ枠、もっと増やすなら土地も増やそう。
もしサイド作るならハンデスゾンビとか墓地対策とか入れればいい気がする。
コントロール相手はいまいち微妙そうなのでここぞと強迫なんかどうだろうか。
多分赤タッチした方が強いけど、そこは言ってはいけないお約束。
今年の夏は黒コンでキマリだね!(大嘘
今回はこの辺でノシ
ラクドスへの回帰と週末記
2013年7月7日 TCG全般 コメント (1)我が混沌。我が殺戮。我がギルド。(挨拶
前回の日記よりジャンドアグロを一人回し続けてたものの、
肝心要の実験体がうまいこと進化しないことにストレスマッハ。
いろいろ考えながら前回のMMO予選のダメなところを振り返ってみたところ
サイズ大きくしたビートダウンのはずなのに相手のデカブツに止められてた。
あれ・・・これサイズ関係なくね・・・?という結果、デッキを取り出し始める。
そして気がつけばいつものラクドスゾンビにデッキが変わっていた。
何を言ってるかわからねーと思うが(ry というか実際わからないと思う。
確実に言えることは「好きなデッキを使いたい」ということだけ。
それがゾンビであってジャンドアグロではなかっただけの話だったように思える。
本当にB型の手のひら返しの速度は異常、異論は認める。
気に入らないものは気に入らない。ただそれだけのこと。
無論、M14のハンデスゾンビが後押ししたのは言うまでもない。
このまま行くと9月のMMO本戦はいつものゾンビでいく模様、実に平常運転。
ゾンビがきっかけで復帰したようなものなので心中するのも悪くないかもね。
結局黒使いはいつになっても黒使いのままのようです。合掌。
買っちゃったドムリさんは10月以降使われるでしょう、多分。
話は変わって週末のお話。
土曜は子供を連れて労働組合のBBQに出るため一路リトルワールドへ。
こっちに来てから6年は経つのに一度も行ったことがなかったので好機。
子供も早起きして準備(主にみつぶが)した荷物持って行く気マンマン。
毎朝幼稚園に行く準備もそのくらい早くしてくれるとパパ助かるなぁ・・・w
で、会場について他の組合員と合流し、BBQ開始。
まさか野菜を切る作業まで含まれているとは思わなかったけどそれはクリア。
そんでじゃんじゃん焼き始めるのは良かったんだけど問題が発生。
それは「食材が多すぎる」ということだった。
多分参加人数の数で予約してはいるんだろうけど、どうみても食べきれない量。
当日は子供が結構な数来ていたのでそのギャップが問題だったと思う。
食べられるところまでは食べたけど結果廃棄。もったいないおばけが出るぞ。
ご利用は計画的に。
解散後は園内散策。主に行きたかった場所はアルザス地方とドイツ。
子供に貸衣装を着させて写真を撮る、実に親バカ発揮である。
メルヘン風衣装は子供も気に入ったらしく、その辺駆け回る始末。
通りすがりの人からひとしきり「かわいい!」をもらい、本人も満足げ。
あとはトルコへ行ってここでも貸し衣装着て撮影会。
終わった後はトルコアイスに舌鼓を打つ。うまい、うますぎる。
日曜日はニチアサ見て買い物行って庭いじりしてたら終わった。
けんいちくんとひろしくん(38)の真実に噴いたのは内緒である。
Ωは玄武さん退場=天秤座の紫龍フラグにしか見えません。合掌。
キョウリュウジャーは七夕でスクールウォーズ回だったね(違
ドキプリはロリ化粧→BBAへ変身回。ロリ登場が唐突過ぎた。
そんな感じで週末終了のお知らせ。ロスタイム突入はない模様。
また明日からもがんばりましょう。難題続きなのが目に見えている7月ェ・・・。
今日はこの辺でノシ
前回の日記よりジャンドアグロを一人回し続けてたものの、
肝心要の実験体がうまいこと進化しないことにストレスマッハ。
いろいろ考えながら前回のMMO予選のダメなところを振り返ってみたところ
サイズ大きくしたビートダウンのはずなのに相手のデカブツに止められてた。
あれ・・・これサイズ関係なくね・・・?という結果、デッキを取り出し始める。
そして気がつけばいつものラクドスゾンビにデッキが変わっていた。
何を言ってるかわからねーと思うが(ry というか実際わからないと思う。
確実に言えることは「好きなデッキを使いたい」ということだけ。
それがゾンビであってジャンドアグロではなかっただけの話だったように思える。
本当にB型の手のひら返しの速度は異常、異論は認める。
気に入らないものは気に入らない。ただそれだけのこと。
無論、M14のハンデスゾンビが後押ししたのは言うまでもない。
このまま行くと9月のMMO本戦はいつものゾンビでいく模様、実に平常運転。
ゾンビがきっかけで復帰したようなものなので心中するのも悪くないかもね。
結局黒使いはいつになっても黒使いのままのようです。合掌。
買っちゃったドムリさんは10月以降使われるでしょう、多分。
話は変わって週末のお話。
土曜は子供を連れて労働組合のBBQに出るため一路リトルワールドへ。
こっちに来てから6年は経つのに一度も行ったことがなかったので好機。
子供も早起きして準備(主にみつぶが)した荷物持って行く気マンマン。
毎朝幼稚園に行く準備もそのくらい早くしてくれるとパパ助かるなぁ・・・w
で、会場について他の組合員と合流し、BBQ開始。
まさか野菜を切る作業まで含まれているとは思わなかったけどそれはクリア。
そんでじゃんじゃん焼き始めるのは良かったんだけど問題が発生。
それは「食材が多すぎる」ということだった。
多分参加人数の数で予約してはいるんだろうけど、どうみても食べきれない量。
当日は子供が結構な数来ていたのでそのギャップが問題だったと思う。
食べられるところまでは食べたけど結果廃棄。もったいないおばけが出るぞ。
ご利用は計画的に。
解散後は園内散策。主に行きたかった場所はアルザス地方とドイツ。
子供に貸衣装を着させて写真を撮る、実に親バカ発揮である。
メルヘン風衣装は子供も気に入ったらしく、その辺駆け回る始末。
通りすがりの人からひとしきり「かわいい!」をもらい、本人も満足げ。
あとはトルコへ行ってここでも貸し衣装着て撮影会。
終わった後はトルコアイスに舌鼓を打つ。うまい、うますぎる。
日曜日はニチアサ見て買い物行って庭いじりしてたら終わった。
けんいちくんとひろしくん(38)の真実に噴いたのは内緒である。
Ωは玄武さん退場=天秤座の紫龍フラグにしか見えません。合掌。
キョウリュウジャーは七夕でスクールウォーズ回だったね(違
ドキプリはロリ化粧→BBAへ変身回。ロリ登場が唐突過ぎた。
そんな感じで週末終了のお知らせ。ロスタイム突入はない模様。
また明日からもがんばりましょう。難題続きなのが目に見えている7月ェ・・・。
今日はこの辺でノシ